スギの花が咲いた
今日、3月13日の昼に、近所のスギの開花を確認した。
花粉症で苦しむ方には申し訳ないが、お付き合いいただければありがたい。

こうしてみると、花粉は意外に大きい。
なお、残念ながら近所のスギでは雌花は見当たらなかった。
雌花は注目度が低く地味な花だが、無駄のないみごとな構造をしている。
興味のある方は次をご覧いただきたい。
● スギの花 : 自然観察大学ブログ ⇒
近所のスギが満開の今こそが、関東平野の花粉飛散量のピークではないだろうか。
花粉症の方におかれては、このあと症状が軽減されることを願っております。
2025年3月13日、報告:自然観察大学 事務局 大野透
by sizenkansatu
| 2025-03-13 23:15
| 植物
|
Comments(0)
最新の記事
ヤブガラシの観察-4 性転換.. |
at 2025-07-14 22:28 |
ヤブガラシの観察-3 開花の.. |
at 2025-07-12 23:01 |
ヤブガラシの観察-2 空振り.. |
at 2025-07-10 18:02 |
ヤブガラシの観察-1 成長と.. |
at 2025-07-08 22:30 |
チュウゴクアミガサハゴロモの観察 |
at 2025-07-02 19:28 |
最新のコメント
なるほど。常識がなくてす.. |
by cfl at 19:52 |
> cflさん 昆虫は.. |
by sizenkansatu at 19:30 |
> cflさん そうで.. |
by sizenkansatu at 19:27 |
チョウや蛾の幼虫のように.. |
by cfl at 18:33 |
はい、ありがとうございま.. |
by cfl at 18:05 |