人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

雑草の魅力

春は雑草の輝く季節だ。
雑草の魅力_d0163696_15335327.jpg
こんな光景を見るとつい嬉しくなって、顔も心もほころんでしまう。
雑草は日々のくらしを豊かにしてくれる。


雑草という名前について

“雑草という名前の草はない”とは、牧野富太郎博士や昭和天皇の言葉として知られる。
どのような意図で言われたのだろう。詳細は存じ上げないが、おそらく“雑草だからと悪者扱いするのはよくない”という意図だったのではないかと思う。
それが独り歩きして、“雑草と呼ぶのは好ましくない”と考える方がおられるのではないかと思う。

雑草も野草も高山植物も、それぞれのジャンルを示す言葉であって、雑草は最も身近な植物を示すものと考えている。
私たちの身近でしか生きられない、そして身のまわりを緑で潤してくれるのが雑草だ。
親しみを持って“雑草”と呼んでいきたい。

『新訂 校庭の雑草』(2021年,岩瀬徹ら,全国農村教育協会)のまえがきに、次のような一節がある。

雑草はじゃまものという見方は根強いですが、身近な自然の重要な一員です。攪乱され裸地化された土地の緑の修復のスタートを担うのは雑草たちです。雑草に親しむのは自然観察の入り口にもなります。その意味で私たちは校庭の雑草に市民権を認めたいと考えてきました。もちろん校庭にも除草の必要性はあります。それは雑草の立場を認めた上でのコントロールでありたいものです。


雑草の魅力

除草してもすぐに生えてくるのが雑草であり、踏まれてもしぶとく生き残るのが雑草だ。
しかし逆の見方をすると、除草されたからこそ、踏まれる場所だからこそ生きていけるのが雑草だとも言える。
環境に適応した能力、柔軟なくらしぶりを身近に観察できるところが、雑草の魅力である。

これはミチタネツケバナ(↓)。
雑草の魅力_d0163696_15340210.jpg
草丈はわずかに数センチで、それでも花をつけ、実をつけている。
小さいながらも精いっぱい頑張っている姿を観ると、いとおしくなってくる。
この場所は、軒下の土壌がほとんどないような痩せた場所で、そんなところに生えるのは雑草だけだろう。

管理の行き届いたバラ園。
雑草の魅力_d0163696_15340917.jpg
芽吹く前のバラ園は寒々しいが、通路の雑草が彩りを添えてくれる。
通路まで除草してしまうどれだけ味気なくなることか。
画像を加工して除草してみよう(↓)。
雑草の魅力_d0163696_15343873.jpg
なんと味気ないことか。

画像の加工がおもしろくなって、逆に花壇の中まで雑草を生やしてみた(↓)。
雑草の魅力_d0163696_15342154.jpg
う~む。癒される。

なんて勝手なことを言うと、バラ園を管理している方々に叱られてしまいそう…

雑草の魅力は、観察のたのしさである。
身近で気軽に見られるだけでなく、ルーペで花などの各部を拡大すると、美しさや巧妙なつくりなど、思わぬ発見がある。
さらに、掘り出したり、抜いたり切ったりして詳しく観察することもできる。希少植物ではできないことが、雑草では多少のことは許していただけるだろう。
前述のミチタネツケバナのように、過酷な環境ですばやく種をつける柔軟なくらしぶりも興味深い。
これからもたのしく雑草観察を続けていきたい。

ところで…
前回の「牧野庭園にて」の文末に、追加のエピソードを記したので、よろしければご覧いただきたい。
● 自然観察大学ブログ/牧野記念庭園にて  
この記事を見た岩瀬徹名誉学長から教えていただいたエピソードだ。

余談ですが…
今回の記事から画像に“©Sizen Kansatu Daigaku”とクレジット表記をさせていただくことにした。
以前から無断使用があるので何とかしたかったのと、唐沢学長からのすすめもあったのである。
じゃまかもしれないが、ご容赦いただきたい。

2023年3月25日、報告:自然観察大学 事務局O




by sizenkansatu | 2023-03-25 15:45 | 植物 | Comments(5)
Commented by miyabiflower at 2023-03-25 18:58
子供の頃、雑草は遊び相手でしたね^^
空地にも道にも野原にもどこにでもありましたから。
ペンペングサの種を鳴らしたり
カタバミがあるとさわって種を飛ばしたり・・・
身近にたくさんの種類が咲いていたので
今でもそういう雑草を見るとわくわくしてきます。
休耕田の雑草ミックスは魅力的ですよね。
空地などきれいに刈られてしまうとがっかりですね。
管理している人にとっては、手入れが行き届いたということなのでしょうけれど。
雑草の魅力をたくさん載せてくださいね。
楽しみにしています。
Commented by sizenkansatu at 2023-03-25 22:52
> miyabiflowerさん
コメントありがとうございます。
応援いただき、力が湧きます。
雑草愛が一段とアップしそうです。
これからもよろしくお願いします。
Commented at 2023-04-24 23:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sizenkansatu at 2023-04-25 05:29
> pallet-sorairoさん
了解しました。
どんな記事なのか、たのしみにしています。
Commented by pallet-sorairo at 2023-04-25 08:35
おはようございます。
朝早くのリンク許可、ありがとうございました。
先ほどアップしましたので
いつもながらの雑文ですがご覧いただけると嬉しいです。
 https://sorairo02.exblog.jp/29556450/

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

スギナの観察2024
at 2024-03-26 14:32
オオイヌノフグリ ファンクラ..
at 2024-03-24 21:03
春の雑草2024
at 2024-03-19 23:05
スギの開花 2024
at 2024-03-13 21:42
‘河津桜’とホトケノザ
at 2024-02-21 20:11

最新のコメント

こんにちは。 すずかさ..
by yamasemi21 at 13:55
> yamasemi21..
by sizenkansatu at 10:11
> miyabiflow..
by sizenkansatu at 10:07
> すずかさん ご入会..
by sizenkansatu at 10:05
あ、書き忘れました。 ..
by yamasemi21 at 09:27

検索

ブログジャンル