人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

冬芽の展開(5) カツラ

カツラは冬芽の展開と同時に花が咲く。
冬芽の展開(5) カツラ_d0163696_17574272.jpg
雌雄異株でこれは雄花。
雄花と言っても雄しべがあるだけで花弁もがくもない。
画面下の雄花では一部の雄しべは黒っぽくなっているが、これが葯を出している状態。これが本当の開花ということだ。

カツラはこのように先に花を咲かせ、そのあとで葉が出てくるのが普通とされる。

しかしながら、そうではないと思われるカツラもある。
冬芽の展開(5) カツラ_d0163696_17575266.jpg
これは雄花と葉の出た状態。
雄花はまさしく最盛期で、花粉を出した雄しべとこれから花粉を散らす雄しべとが混在している。
その一方で、すでに立派な葉も出ている。

さらに別のカツラ。
冬芽の展開(5) カツラ_d0163696_17580136.jpg
こちらはまさしく雄花と葉を同時に出したという感じだ。

さらに別のカツラ。
冬芽の展開(5) カツラ_d0163696_17581132.jpg
葉が出ているだけなのかと思ったが…
よく見ると、中心部から雄しべが顔を出している。
先に葉が出て、そのあとに花が咲く、というパターンだ。

ネットで調べると「葉が出る前に開花する」と記したものがほとんどだが、「葉の展開と同時に開花する」と記されたものもあった。

実際に私の観たところでは多くは葉が出る前に開花するが、いろいろなパターンがあって、あまり順序にはこだわらない、というところのようだ。


次に雌花を観よう。
冬芽の展開(5) カツラ_d0163696_17583034.jpg
雌花も雄花同様に花弁もがくもなく雌しべがあるだけ。
つけ根の子房は法に包まれ、渋めの紅色のひも状の柱頭だけが見える。
雌花も普通は葉が出る前に咲くとされる。

雌株にも例外があった。
冬芽の展開(5) カツラ_d0163696_17584328.jpg
このカツラはどう見ても葉を出した後に開花している。
どうやら、カツラは雌雄ともにアバウトな性質をもつらしい。

雄花も雌花も小さくてあまり目立たないが、じっくり見ると品のよい紅色で独特の形をしている。
ほかの何物にも似ていない孤高の姿である。


冬芽の展開(5) カツラ_d0163696_17591582.jpg
最後はシュートを出した芽。
カツラはほとんどが短枝で、あまりこのように枝分かれしない。

雄花の冬芽、雌花の冬芽、シュートの芽、そして葉芽と、4パターンの異なる冬芽があるはずだが、展開前の冬芽は見た目では区別できない。それらを見分けるポイントがあるのだろうか。
またまた今後の課題ができてしまった。

2021年4月12日、報告:自然観察大学 事務局O





by sizenkansatu | 2021-04-12 18:01 | 植物 | Comments(0)

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

スギナの観察2024
at 2024-03-26 14:32
オオイヌノフグリ ファンクラ..
at 2024-03-24 21:03
春の雑草2024
at 2024-03-19 23:05
スギの開花 2024
at 2024-03-13 21:42
‘河津桜’とホトケノザ
at 2024-02-21 20:11

最新のコメント

こんにちは。 すずかさ..
by yamasemi21 at 13:55
> yamasemi21..
by sizenkansatu at 10:11
> miyabiflow..
by sizenkansatu at 10:07
> すずかさん ご入会..
by sizenkansatu at 10:05
あ、書き忘れました。 ..
by yamasemi21 at 09:27

検索

ブログジャンル