人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

フクジュソウの花の気になること

本当に開閉するか?

フクジュソウの花は、太陽光線の当たり方で開きかたを変えると言われている。
フクジュソウの花の気になること_d0163696_2351314.jpg
この花びらは少し閉じた状態。

フクジュソウの花の気になること_d0163696_2352218.jpg
こっちは全開。
ネットで見ると「陽射しのある時は全開にして、陰った時には閉じて保温する」とある。
「やってきた虫のために温度を保つ」というのだがほんとうだろうか。このくらいのことで保温できるとは考えにくいが…

いずれにしても全体を開閉させることは間違いなさそうだ。
上の2枚の写真は2012年と2013年の写真で、同じ個体の動きを撮ったものではなく、残念ながら開閉を確認できていないのだが、ぜひ見てみたいものだ。


誤解されやすい集合果

フクジュソウの花には多数の雄しべと、その奥にこれまた多数の雌しべが観える。
フクジュソウの花の気になること_d0163696_2353394.jpg
1個の花に多数の雌しべがあり、多数の果実となるものを集合果(集合花)と言うそうだ。
フクジュソウは典型的な集合果ということになる。

 ※ 写真で観る植物用語p124、岩瀬徹・大野啓一、全国農村教育協会より
 ⇒ http://www.zennokyo.co.jp/book/ykhb/sygo.html 


ネットで検索すると、集合花の例として堂々とタンポポをあげているサイトがあった。植物用語ではなく、ガーデニング用語辞典とうたったサイトで、集合果については正しく定義している。
集合花が果実になったのを集合果と言うのが正しいと思うのだが… かなり混乱がみられる。

そういえば “ロゼット” でおかしな図鑑がある。
『野草のロゼットハンドブック』というもので、この図鑑ではアカツメクサやカタバミ、はてはイネ科雑草まで、ロゼットとしてしまっているのだ。
学ぼうとするものにとって、障害以外の何ものでもない。混乱をまねくような勝手な使い方はやめてほしい。

彼ら植物にとっては、人間がなんと呼ぼうと知ったことではないかもしれないが、用語や名称はたいせつにしたいものである。

2013年3月10日、報告:自然観察大学 事務局O



by sizenkansatu | 2013-03-10 23:56 | 植物 | Comments(0)

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

スギナの観察2024
at 2024-03-26 14:32
オオイヌノフグリ ファンクラ..
at 2024-03-24 21:03
春の雑草2024
at 2024-03-19 23:05
スギの開花 2024
at 2024-03-13 21:42
‘河津桜’とホトケノザ
at 2024-02-21 20:11

最新のコメント

あ、書き忘れました。 ..
by yamasemi21 at 09:27
>近縁種のイヌスギナかも..
by yamasemi21 at 09:21
承知いたしました。 ..
by yamasemi21 at 09:16
こんばんは あ wab..
by miyabiflower at 23:49
もう子供の頃から大好きで..
by すずか at 23:31

検索

ブログジャンル