人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

通算201回です

2010年5月にこのブログをはじめて以来、2年と3箇月。今回で201回となった。
今後ともよろしくお願いいたします。

自然観察大学ブログのコンセプトは、 ブログをはじめました (2010年5月)にまとめているので、よろしければ読んでいただきたい。


6-7月のアクセスランキング

最近の人気記事のランキングを紹介しよう。
このところブログの機能が多少は理解できてきたので、アクセス解析ができるようになった。(えへん!)
まずはベスト3。

第1位 : ジャガイモの実がなった! (2011年6月、ミルフイユさんより投稿)
第2位 : ムシヒキアブ -最強伝説を解く- (2012年6月)
第3位 : 夜の昆虫採集 (2010年8月)


第1位の 『ジャガイモの実がなった!』 は今年5月から急激にアクセスが増え、多いときは200件/日ものアクセスがあった。この記事だけで200件である(!)
今年アクセスが多かった原因は、おそらくあちこちでジャガイモの実がなったからで、ネットで検索した人々が殺到したのだと思う。
この記事は、昨年6月の自然観察大学群馬支局通信員のミルフイユさんの投稿によるものだった。
アクセス急増のころ、“ジャガイモの実” でGoogle検索 (若者は “ググる” と言うらしい) すると、わが 『ジャガイモの実がなった!』 がトップにランクしていたのでびっくり。(ミルフイユさんに感謝!)
その後は新しい記事が増えたためか、今日現在検索してみると6ページ目までランクダウンしていた。
本ブログの 『ジャガイモの…』 へのアクセスは6月いっぱいでほぼ終了し、現在は落ち着いた元のペースになっている。ちょっとさびしい。

2位、3位は昆虫。昆虫愛好家はネットと馴染むものらしい。
ちなみに“ムシヒキアブ 最強”のキーワードで検索すると(“ムシヒキアブ”と入力すると“最強”まで自動的に出てくる)、Googleの3位が、わが自然観察大学の記事であった。

続いて4位から15位までを一気に紹介する。

4位 チュウレンジハバチの幼虫人生 
5位 キジラミか? ウンカ・ヨコバイか? それともハゴロモ?
6位 話題のヒマラヤスギ 
7位 アザミウマの話 
8位 オニヤンマの顔
9位 カイガラムシとテントウムシ 
10位 虱(シラミ)生物 
11位 紅白花くらべ 
12位 ツユクサ-3 マルバツユクサ 
13位 イモムシの眼は筋肉袋 
14位 双頭のアカツメクサ
15位 親愛なる、そのへんの植物-5 ネムノキ 

最後の 『親愛なる…』 は自然観察大学植物生態学部S子さんの投稿である。
この春からシリーズで投稿いただいているが、本職(?)でも大学院で植物生態学を学んでおられる。岩瀬名誉学長が毎回感心するほどの内容である。


裏技紹介

右下にある検索というボックス内に “S子” と入力すると、自然観察大学ブログ内のS子さんの報告が一覧で表示される。
この検索機能は、本ブログ全体から入力したキーワードで検索できる便利なものだ。
ほかにも “雑草” “雄花” “脚” といったいろいろなキーワードで、即座に検索してくれるから驚き。
恥ずかしながら、事務局Oがこの機能を知ったのは、つい最近である。(管理者のくせに!)


投稿いただいた記事

S子さん以外にも、たのしい投稿をいただいているので、主な記事をピックアップしよう。(掲載の旧い順)

● "ひょう干し"で盛り上がっています(茨城県 Hさん) 
● アシダカグモのお陰です(KMサクラさん) 
● 「さかき」異説(品川駐在 小田さん) 
● 我が家のムササビ(長野県支部 M.O.さん) 
● 虫のショート・ショート(全4話、つくば市 けんぞうさん) 

投稿いただいたみなさん、ありがとうございました。


そのほかおススメの記事

以下は個人的に面白いと思っているのだが、残念ながらランク外の記事。

● 妖怪変化か? -ウシヅラヒゲナガゾウムシ- 
● ウシヅラヒゲナガゾウムシの “くらし” を考える 
● ウシヅラヒゲナガゾウムシ、とっておきの裏話 
この3つは、正式和名 “エゴヒゲナガゾウムシ” のこと。珍妙な姿をした昆虫でネット上がにぎわっている。

そのほか、虫ネタばかりだが…
● キベリタテハに好かれて… 
● ハンミョウとアリとマーガリン 


熱射病に注意
通算201回です_d0163696_2024717.jpg
コヒルガオもヤブガラシも暑い日はぐったり。
(8月はじめの昼過ぎ、都内の植えマスにて)

猛暑の中の外出&観察は控えましょう。
そんな日は自然観察大学ブログを涼しく見るのが一番!
時間のあるときに、今回紹介した記事をチェックしていただけるとうれしいです。

これからもよろしくお願いいたします。
投稿やコメントも大歓迎です。

2012年8月10日、報告:自然観察大学 事務局O



by sizenkansatu | 2012-08-10 19:25 | 自然観察大学ブログのこと | Comments(2)
Commented by ミルフイユ at 2012-08-13 00:18 x
今年もジャガイモの実がなるところが多かったんですか?
うちでは今年は畑の一番奥に、そして実がなりやすいキタアカリは真ん中へんの列に植えていたので、なっていたかもしれませんが、見ていませんでした。

暖かい方が実がなると書いている方も見ますが、去年も今年も春の気温が高くなかったので本州では寒い方がなりやすい気がしますね。

去年ジャガイモの実について私がネットで調べてみたときには記事自体が少なかったので、それでみなさんこちらにいらしたのかもしれませんね。
せっかく来てくれたのだから他の記事も読んで下さってると良いのですが…。
Commented by sizenkansatu at 2012-08-13 12:42
〝ジャガイモの実〟でついさっきgoogle検索したら、第2位でした。
あの順位は何なんでしょうね。

ご心配いただいてますが、ミルフイユさんのジャガイモの実!騒動以来、おかげさまでアクセスは増えました。ありがとうございました。

コメントを書いてくれる人は残念ながらごく少数ですが、けっこうこのブログを見てくれる人がいるので、励みになっています。
今後ともよろしくお願いします。

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

スギナの観察2024
at 2024-03-26 14:32
オオイヌノフグリ ファンクラ..
at 2024-03-24 21:03
春の雑草2024
at 2024-03-19 23:05
スギの開花 2024
at 2024-03-13 21:42
‘河津桜’とホトケノザ
at 2024-02-21 20:11

最新のコメント

> yamayuri-n..
by sizenkansatu at 16:51
居住地:東京都 春早く..
by yamayuri-nishida at 15:01
お世話になります。 ..
by yamasemi21 at 22:24
<3/26の訂正について..
by sizenkansatu at 14:03
> 鍵コメさん 雑草の..
by sizenkansatu at 14:00

検索

ブログジャンル