人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

5月の雑草-1

都会派の雑草 ツメクサ

5月の雑草-1_d0163696_1757344.jpg
がっちりした樹の根方に鮮やかな緑。この写真は、実は東京都内の植えマス。
自然観察大学が間借りするビルの玄関にあるクスノキとツメクサだ。
ツメクサは葉が多肉質で、爪のように先端がとがり光沢があるので漢字で表すと “爪草” だそうである。ナデシコ科の雑草で、小さいが端正かつ可憐な花だ。

5月の雑草-1_d0163696_17574138.jpg
コンクリートのわずかな隙間で成長するツメクサ。
犬猫の毛や鳥の羽毛が絡み付いて少しかわいそうだが、本人たちはそんなことは気にしないらしく、元気に育っている。

5月の雑草-1_d0163696_17581047.jpg
こちらは路面のタイルの継ぎ目で、小さく育つツメクサ。ちょっと顔色(?)が悪いようだが、これでも立派な大人だ。アーバンライフに適合した都会派の雑草と言えるだろう。

それにしても、メトロポリスにわずかに残された自分の場所を、どうやって探し当てるのか? 種子は雨滴散布のようなので、行き着く先は水流しだい。大量に散らした種子のなかから、偶然に良い場所に行き当たったものだけが芽生え、成長することができるのだろう。まさに盲亀の浮木、優曇華の花である。
都会派雑草のくらしは、苦難に満ちているに違いない。

5月の雑草-1_d0163696_17585114.jpg
参考:『形とくらしの雑草図鑑』(岩瀬徹、全農教) より。左下の写真が果実と種子http://www.zennokyo.co.jp/book/ykhb/kkzso.html 

5月の雑草-1_d0163696_17592351.jpg
こちらは人通りの少ない歩道の隅。
あまり踏まれることがないため、大きな株になっている。

都会でしぶとく生きるツメクサだが、郊外の田園地帯では意外に少ない。ほかの植物が生息しやすいところでは、生きにくいのだろう。
適材適所で住み分けているのだろう。

2011年5月6日、報告:自然観察大学 事務局O



by sizenkansatu | 2011-05-06 18:04 | 植物 | Comments(1)
Commented by チョコ at 2011-05-06 18:23 x
いままで全然気に留めたことがなかったけど、こんなにかわいい花が咲いてたのね。花は花屋さん!だけでなく、もっと身近な自然やツメクサみたいにひっそりと咲いている花も都会にも沢山あるんだね。
もっと意識して見ると新たな発見がありそうです(#^.^#)

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

スギナの観察2024
at 2024-03-26 14:32
オオイヌノフグリ ファンクラ..
at 2024-03-24 21:03
春の雑草2024
at 2024-03-19 23:05
スギの開花 2024
at 2024-03-13 21:42
‘河津桜’とホトケノザ
at 2024-02-21 20:11

最新のコメント

こんにちは。 すずかさ..
by yamasemi21 at 13:55
> yamasemi21..
by sizenkansatu at 10:11
> miyabiflow..
by sizenkansatu at 10:07
> すずかさん ご入会..
by sizenkansatu at 10:05
あ、書き忘れました。 ..
by yamasemi21 at 09:27

検索

ブログジャンル