人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

ハグロトンボと昆虫の脚

ハグロトンボを撮影した。昨年秋に岡発戸での観察会の後にチャレンジしたが、川の中でトンボに近づくのは早々にあきらめて、今年改めて狙うことにしていたのだ。
6月30日、現地では予想どおり林縁の小道にハグロトンボがいた。ゆっくり優雅に飛ぶのだが、それでも警戒心が強く簡単には近づけない。例によってホフク前進でやっと撮れた。雄は全身が金緑色で、翅にまで金粉を散りばめたような絢爛豪華な姿だ。
ハグロトンボと昆虫の脚_d0163696_1740534.jpg

撮った写真を拡大してみると脚はトゲだらけ。驚きの毛脛だ。
ハグロトンボと昆虫の脚_d0163696_17414242.jpg


この毛は空中で捕らえた獲物を放さないためのものだろうか。優雅な姿をしていてもやはりハグロトンボは捕食者なのだ。

別のノシメトンボの脚を観てみると、やっぱりすごい。先端のツメは二股の先がさらに二つに分かれている。これなら、ものにつかまるときにしっかりと引っかかりそうだ。
ハグロトンボと昆虫の脚_d0163696_1748372.jpg


トンボ以外の昆虫も気になったので、ゴマダラカミキリの脚を見てみた。こちらはごつい体に似合わず、柔らかそうな毛が密生して、ふかふかしたぬいぐるみ的。足裏(跗節:ふせつ)はフェルトかスポンジのようだ。この脚は樹の幹や枝、葉につかまるための脚。
ハグロトンボと昆虫の脚_d0163696_1744219.jpg

ハグロトンボと昆虫の脚_d0163696_17444182.jpg


いま制作中の昆虫の観察図鑑では、Y先生の提案で“脚は昆虫の生活や行動パターンによっていろいろあります。紙面に脚の項目を作って、いろんな脚を並べて載せましょう”ということになっています。乞うご期待。(宣伝みたいですみません)

7月8日、報告:事務局O



by sizenkansatu | 2010-07-08 18:00 | 昆虫など | Comments(6)
Commented by りりねこ at 2010-07-11 21:50 x
こんにちわ。先週、私もハグロトンボを見ました。
ウェットな空気なか、ゆったりひろがる緑の翳の、小川のほとり。
その翳りから生まれ出たように、品のよい黒の翅を音もなくひらひらさせて優雅に飛ぶ様子に、しばし見とれました。
なんてしっとりときれいな黒・・・と感じたのですが、翅にも金色が施されているんですね。
あらためて、写真のアップを見て・・・美しいですねぇ。

そして、脚には驚きました!こんなに細い棘棘がリズミカルに生えていて。
これならどこにでも引っかかってぶら下がれそう。
けれど、かえってジャマになることはないのでしょうか?(引っかかって天敵からすぐ逃げられないとか?)ここまで必要なんでしょうかしら。

ノシメトンボの脚は太い棘の間に細い毛が2本くらい?生え、二重になってるんですね。

そして、ゴマダラカミキリの脚にもびっくり!
ほんとうに、ぬいぐるみみたいです。甲虫はただ硬いイメージなのに、こんなに毛が生えていて、足の裏はスポンジ??(しかもハートのかたち?)
猫の肉球みたいでちょっとかわいい。
勝手に思っていたのより・・・昆虫の脚のつくりははるかに細やかなようです。
新しい昆虫図鑑も待ち遠しいです。
Commented by sizenkansatu at 2010-07-12 16:13 x
りりねこさん、コメントありがとうございます。
トンボの脚の毛のことは説明不足ですみません。
トンボは捕食者なので、脚の毛は捕らえた獲物を話さないためのものと考えられているそうです。(つまりトンボが天敵)
ハグロトンボは優雅な姿立ち居振る舞いですが、毛脛から獰猛なハンターとしての一面がうかがえる、というのがこの稿の主旨でした。確かに文面からは分かりませんね。以後は気をつけますので、今後ともよろしく。
Commented by りりねこ at 2010-07-13 09:03 x
えええーーっ!トンボがトンボの天敵でもあるのですか!
ハグロトンボはたおやかに見え、蜻蛉にもなんとなく重なり、雰囲気は、
朝露を吸って夕方は樹液をいただいています、
というイメージですのに。スネ毛を見ると、イメージ変わりますが・・。
けれど、トンボだから・・・前はヤゴでしたね。
それで、全農協のHPの「話のたねのテーブル」、今年の3月の、「ヤゴの捕獲仮面」を再度開き、確認・・・写真を見ると・・・ヤゴのときは、スネ毛はないんですね!?

すべての説明がないのも、私は好きです。
おかげで、イメージを遊ばせたり、考えたりの時間を楽しめます。
先週木陰で見たばかりのハグロトンボ、脚の長い棘棘を詳細な写真で見せていただいたら、
あの優雅な立ち振る舞いのジャマにならないかしら、と感じました。
そうしたら、自分の手足にも、長い棘棘が生えて見え、やっぱり、じゃまだな、と思ったりして。笑。
でも、トンボは捕食者、りりねこは、スーパーにお財布持って食材を買いに行くんでした!
Commented by sizenkansatu at 2010-07-13 15:15 x
トンボがトンボの天敵というわけではありません。トンボは飛翔する昆虫を捕食する(プレデター)ということです。大型のトンボがイトトンボなどを捕食することはあるかもしれませんが…
ホソミオツネントンボの話(5/17の『十二天の森(2)』)でコバエを捕食する話を書きましたが、この写真を拡大(ダブルクリック)すると食われている最中のコバエが確認できます。
ところで、りりねこさんは捕獲仮面も見てくれたんですね。ありがとうございます。今後ともよろしく。
Commented by itotonbosan at 2014-02-05 17:26 x
ハグロトンボ雄もミヤマカワトンボ雄と同じく
腹部が青緑色に光るので暫く見とれてしまいました。
雌には偽縁紋がありませんが,腹部が褐色なので辛うじて分かります。
口元には牙らしいものが見え怖そうです。
Commented by sizenkansatu at 2014-02-06 13:22
itotonbosanさん、コメントありがとうございます。
あの青緑の金属光沢は絶妙な色です。
ちょっと見にはすごく可憐な姿ですよね。

貴ブログも拝見しました。大あごは、ほかのトンボと違って剥き出しで、凶暴そうに見えました。このあたりにも本性が見えてきますね。

ミヤマカワトンボもきれいですね。
私はまだ見た記憶がないのですが、とても大きいそうですね。
一度みたいです。
事務局O

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

> yumewomita..
by sizenkansatu at 18:03
こんにちわ。 焼け上が..
by yumewomitamae at 16:22
> 88-232323さ..
by sizenkansatu at 09:36
> yamasemi21..
by sizenkansatu at 09:28
杉の実、しっかっりと撮影..
by 88-232323 at 22:04

検索

ブログジャンル