人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

「石ころ博士入門」ができた!

「石ころ博士入門」ができた!_d0163696_19145345.jpg
本の話が続いて恐縮だが、またまた良い本ができたのでお許しいただきたい。
観察と発見シリーズの合い言葉である〝形とくらし〟〝形と成り立ち〟に置き換えた、画期的な石ころ観察の本である。
今度の帯は紫色。
「石ころ博士入門」ができた!_d0163696_19150485.jpg
新キャラクター〝石ころくん〟も登場している。

詳しい内容や紙面の見本は、出版社のHPでご覧いただきたい。
 ⇒ http://www.zennokyo.co.jp/book/hakase/Dr_s.html 

石ころは、そのできかたで組成が変わり、それによって類型がなされる由である。
石ころの分類で正確を期すには、薄片をつくって偏光顕微鏡で見る必要があるそうだが、著者らは採集してはそれを繰りかえすという。
気の遠くなるような仕事をされているのだが、この本ではそれが効果的に紹介されている。
(そもそも、石ころを薄片にするって、どうやるのだろうか?)

ちなみに、表紙にも使用されている桜島の写真を撮るにあたっては、夜通しシャッターチャンスをうかがい、何日も粘ったのだとか… 

一見すると子供向けのようにも見えるが、本格的で充実した内容なのは、このシリーズに共通した特徴である。
著者および制作スタッフの、労力を惜しまない、ていねいな仕事が、紙面の随所に表れている。

石ころは、雑草以上に身近な存在かもしれない。
身近にころがっている石ころだが、それができるまでの過程では造山運動など地球規模のストーリーがある。
石ころの成り立ちには壮大なロマンがあるのだ。

自然観察大学がそうであるように、自然観察の対象はつい生き物中心になりがちだが、「石ころ博士入門」によって、また新たな視点が開かれることだろう。


極秘情報
著者のおひとりである高橋直樹先生に、自然観察大学での室内講習会をお引き受けいただいた。
まずは講習会で総括的なことを話していただき、次に野外観察を実現したい。
ご期待いただきたい。

2015年5月20日、報告:自然観察大学 事務局O



by sizenkansatu | 2015-05-20 19:21 | その他 | Comments(0)

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

> yumewomita..
by sizenkansatu at 18:03
こんにちわ。 焼け上が..
by yumewomitamae at 16:22
> 88-232323さ..
by sizenkansatu at 09:36
> yamasemi21..
by sizenkansatu at 09:28
杉の実、しっかっりと撮影..
by 88-232323 at 22:04

検索

ブログジャンル