人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

ホソヘリカメムシ カメムシの口器-3

ホソヘリカメムシ カメムシの口器-3_d0163696_1736317.jpg
アレチウリの花(雄花)を吸収しているのはホソハリカメムシ。

※ カメムシが訪花・吸収に関しては、高井幹夫先生からの投稿 『カメムシの旧蜜』 をご覧いただきたい。(ほかにも専門の方からコメントをいただいています)
 ⇒ http://sizenkan.exblog.jp/12495921/


以前から気になっているカメムシの口器だが、今回はホソヘリカメムシだ。
ホソヘリカメムシ カメムシの口器-3_d0163696_17392661.jpg
葉の上を口でつんつんして、探るように歩いていた。
ホソヘリカメムシ カメムシの口器-3_d0163696_1740254.jpg
口吻と口針がわかる。

※ 口吻と口針については次をどうぞ
⇒ http://sizenkan.exblog.jp/16494772/ (ツノアオカメムシ)
⇒ http://sizenkan.exblog.jp/16499371/ (アカスジカメムシ)


ホソヘリカメムシ カメムシの口器-3_d0163696_17421382.jpg
口器だけが独立して右に左にフレキシブルに動く。

ホソヘリカメムシ カメムシの口器-3_d0163696_17423682.jpg
ホソへリカメムシの全身。(全国農村教育協会提供)
実物はけっこうゴツイ印象。
ぶ~んと翅音をたてて活発に飛ぶ。
ホソヘリカメムシ カメムシの口器-3_d0163696_17425845.jpg
幼虫はアリの擬態とされている。たしかにそっくり。(これも全国農村教育協会提供)

ホソへリカメムシはダイズなどの豆類の害虫として知られている。
枝豆の莢の中で豆が変形・変色していることがあるが、その犯人はたぶんカメムシだ。名前はホソヘリだが太いヤツだ。

2012年8月27日、報告:自然観察大学 事務局O



by sizenkansatu | 2012-08-27 17:44 | 昆虫など | Comments(0)

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

スギナの観察2024
at 2024-03-26 14:32
オオイヌノフグリ ファンクラ..
at 2024-03-24 21:03
春の雑草2024
at 2024-03-19 23:05
スギの開花 2024
at 2024-03-13 21:42
‘河津桜’とホトケノザ
at 2024-02-21 20:11

最新のコメント

> yamasemi21..
by sizenkansatu at 10:11
> miyabiflow..
by sizenkansatu at 10:07
> すずかさん ご入会..
by sizenkansatu at 10:05
あ、書き忘れました。 ..
by yamasemi21 at 09:27
>近縁種のイヌスギナかも..
by yamasemi21 at 09:21

検索

ブログジャンル