人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

ルリチュウレンジ -都市生活者のくらし-

6月末日の朝、植えマスのツツジで、ルリチュウレンジを観た。
通勤途上であり、写真がイマイチなのはご勘弁いただきたい。

ルリチュウレンジ -都市生活者のくらし-_d0163696_12425893.jpg
一見真っ黒だが、よく観ると深い瑠璃色だ。(写真は明るくしている)
昭和通り沿いの両側にはツツジがズラーッと植栽されているのだが、毎朝決まった場所だけに多数のハバチがぶんぶん飛び交っていた。
どうして一か所に集中しているのか。ツツジの品種によるものか、それとも日の当たり方などによる環境なのか…

鎧のような体がわかるように露出オーバーにしたら、偶然面白いものが撮れた。
ルリチュウレンジ -都市生活者のくらし-_d0163696_12432586.jpg
葉を透過して、突き刺した産卵管が確認できる。
薄い葉に上手く刺すものだ。

ちなみにここは昭和通り(国道4号線)沿いで、すぐそばをつぎつぎに大型トラックが通り過ぎていく。

ルリチュウレンジ -都市生活者のくらし-_d0163696_1244126.jpg
好んで新芽に産卵するらしく、葉の縁からつぎつぎに産卵するので、こんなに凸凹になる。
下位葉は先輩たちに食べつくされ、中肋だけが残った状態。
ルリチュウレンジ -都市生活者のくらし-_d0163696_12443318.jpg
こちらは膨らみが大きく、変色してきているので、孵化が近いと考えられる。

数日後…
ルリチュウレンジ -都市生活者のくらし-_d0163696_1245087.jpg
幼虫がいた。ハバチの幼虫らしく、若齢期には集団で行儀よく並んで食べる。

ルリチュウレンジ -都市生活者のくらし-_d0163696_1245188.jpg
こちらは成長した幼虫で、このときは単独行動となる。
それどころか、同世代の幼虫はほかに見当たらない。生き残るのはたいへんなのだろう。

それにしても、どうして多数の卵をまとめて産むのだろう。
生存率が低くなってしまうと思うのだが…

  『チュウレンジハバチの幼虫人生』もぜひどうぞ
 http://sizenkan.exblog.jp/16062310/

2012年7月17日、報告:自然観察大学 事務局O



by sizenkansatu | 2012-07-17 12:50 | 昆虫など | Comments(0)

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

スギナの観察2024
at 2024-03-26 14:32
オオイヌノフグリ ファンクラ..
at 2024-03-24 21:03
春の雑草2024
at 2024-03-19 23:05
スギの開花 2024
at 2024-03-13 21:42
‘河津桜’とホトケノザ
at 2024-02-21 20:11

最新のコメント

> yamasemi21..
by sizenkansatu at 23:20
> yamasemi21..
by sizenkansatu at 23:17
ヤマユリさんとお呼びして..
by yamasemi21 at 23:03
ツクシが出始める季節なん..
by yamasemi21 at 22:58
> yamayuri-n..
by sizenkansatu at 16:51

検索

ブログジャンル