人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察大学ブログ

光と影

晴天戸外で直射日光が当たるように撮影すると、なんといっても色がいい。緑が生き生きとしてくる。私は大好きだ。
しかしそのまま撮ると影が気になる。肉眼で見る以上に影の部分(すなわち株元や葉の裏)が真っ黒になってしまう。
ストロボを使う
手軽に影を消すには、ストロボを使うことが多い。太陽光(デイライト)に同調させてストロボを発行するので“デイライト・シンクロ”あるいは “日中シンクロ”と言う。今でも時々使っているフィルムカメラのニコンF100では、専用ストロボの光量制御がかなり優秀だ。太陽光の-0.3EVとか-0.7EVといった小刻みな調節が可能なのである。これで納得できる自然な仕上がりが得られるようになった。
いま常用しているデジタルのニコンD700&専用ストロボでも同じ機能があるが、今ひとつちゃんと制御できないようなので、いっそ手軽な内臓ストロボを使うことが多い。
レフ版を駆使する
もうひとつ、レフ版を使って影を消す方法がある。かつてストロボが鷹揚で実用に耐えなかった時代には、銀レフや白レフ(白紙)、手鏡などを駆使して撮影することが多かった。光の当たり具合を眼で見て確認できるので、仕上がりは自然だ。影を“消す”のではなく“弱くする”あるいは“あやつる”という感覚だ。その代わり野外でレフや手鏡を3-4枚固定するのがひと仕事で、1カット撮るのに30分以上かかることも多かった。
ストロボとレフの比較
写真は頭上に伸びるアケビの花を撮ったものだ。
光と影_d0163696_19441467.jpg

光と影_d0163696_19443563.jpg

上がストロボ、下がレフ版。
ストロボは色がきれいでくっきりと写るが、フラットになる。
レフ版は階調が豊かで自然な感じだが、鮮明さでは劣る。
光と影_d0163696_1946151.jpg

光と影_d0163696_19462526.jpg

これも上がストロボ、下がレフ版。微妙な違いだしブログ画面は間引きデータなので、モニターによっては判りにくいかもしれない。ちなみに、普通紙で出力してみたら違いがわからなくなった。

私の好みはレフ版のほうだが、手間と荷物の問題で今はストロボ使用が多い。かつてレフ版を駆使していた時代からF100を導入してデイライト・シンクロに切り替えた後、ある写真家に“最近はちょっと手抜きだね”と鋭い指摘をされたことがある。

なお、アケビは雌雄同株だが雄花と雌花があり、写真は雄花。
5月1日、長野県駒ヶ根市、十二天の森で撮影。
ストロボはニコンD700内蔵ストロボ(オート)。
レフ版は市販の携帯用円型銀レフ一枚。

6月15日、報告:事務局O



by sizenkansatu | 2010-06-15 19:50 | その他 | Comments(0)

植物、虫、鳥など自然を楽しむ  ★写真の無断転載はお断りいたします★
by sizenkansatu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

> yumewomita..
by sizenkansatu at 18:03
こんにちわ。 焼け上が..
by yumewomitamae at 16:22
> 88-232323さ..
by sizenkansatu at 09:36
> yamasemi21..
by sizenkansatu at 09:28
杉の実、しっかっりと撮影..
by 88-232323 at 22:04

検索

ブログジャンル